学校からのお知らせ

教室に大型モニターが入りました

8月30日(月)

夏休みが明けて今日で2日目。暑い日が続きますが、子供たちは元気に生活しています。

さて、東京オリンピッなどいろいろあった夏休みでしたが、学校にもひとつ変化がありました。

 

各教室に大型モニターが入りました。

これまでは、黒板に貼ったスクリーンに投影して見ていたものを、テレビ画面で見ることができるようになりました。

暗幕やカーテンを張らなくても鮮やかに見ることができるようになりました。

これまで以上に授業がわかりやすく楽しくなることと思います。

夏休み明け初日の給食は?

8月27日(金)

夏休みが終わり、がんばって登校してきた子供たちへの「プレゼント給食」。

メインは「夏野菜カレー」

いくつもの野菜が煮込まれていて、とてもおいしいカレーでした。

そしてなんと!

デザートは、

よく知られたアイスですが、カップがあるんですね。

子供たちと一緒にとてもおいしくいただきました。

献立を考えてくださった先生、ありがとうございました。

またよろしくお願いします。

 

夏休み明け、学校スタート

 

8月27日(金)

37日間の夏休みが終わり、子供たちが学校に戻ってきました。

たくさんの荷物と宿題を持って、登校してきました。

登校後、まずはリモートでの朝会を行いました。

夏休み中のできごと、コロナ対策などについて伝えました。

まだまだ残暑厳しく、暑い日が続きそうです。コロナ対策に併せて体調管理をしっかりして楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

 

大日堂の大ケヤキが倒れました

本校の子供たちが、時折見学に行っている「大日堂の大ケヤキ」が根っこから横倒しに倒れました。

推定樹齢800年。高さ21.5m。大田原の名木で、県指定の天然記念物にもなっている木です。

強い風が吹いたわけではないので、自然に倒れたのだろうとのことです。以前から根がほとんど腐っていて、近年は樹勢がなくなってきていたようです。大日堂(建物)の反対方向に倒れたので大日堂は無事でしたが、となりの民家の小屋の一部が壊されてしまいました。

那須氏が御殿山に佐久山城を築いたのがおよそ800年前。その頃からの佐久山を見てきた大ケヤキです。

 

昨年、4年生が見学したときの大ケヤキの姿がこちらです。

残念ですが仕方ないことです。でもとても、もったいなく思います。

警戒度レベル県版ステージ3に引き上げられました

夏休みに入り、10日が過ぎました。

この間、新型コロナウイルス感染症の感染者数が激増していることはご承知のとおりです。

それに伴い栃木県は、県独自の警戒度レベルをステージ2.5からステージ3に引き上げました。

詳細については下記で御確認ください。

https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/kenbansute-ji3.html#kenmin

 

〇期間は本日(7月30日)から8月22日です。

〇不要不急の外出をお控えください。

〇日常の感染症対策をこれまで同様しっかり行ってください。

感染症予防努めながら、楽しい夏休みを過ごしてください。

明日から夏休みです

7月20日(火)

いよいよ明日から夏休みです。

校長室からリモートで、夏休み前集会を行いました。

校長の話に続き、夏休み中の「学習」と「生活」について気をつけることを、それぞれの係が伝えました。

今年の夏休みは37日間です。

健康・安全に注意して、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

8月27日に、元気に登校してきてください。

夏休み前の水泳教室

7月20日(火)

明日から夏休みです。

今日は夏休み前の最終日。全校生でプールに行って水泳教室です。

昨日に引き続き、今日も熱中症予防サイトで暑さ指数「危険」発令。

こんな日にプールに行くことができて、本当に良かったです。

屋内プールは快適でした。

下野新聞塾がありました

7月19日(月)

下野新聞社から2名の講師に来ていただいて、下野新聞塾を行いました。

4~6年生が参加し、新聞の読み方やスクラップの作り方などを教えていただきました。

最近の新聞を読んで、オリンピックや大谷選手の活躍、熱海の土石流災害を取り上げて、スクラップ作りをしている児童が多くいました。

 

今週には東京オリンピックも始まります。下野新聞では栃木県出身選手の取材をたくさんするそうです。

そんな記事を読むこともきっかけにして、子供たちにはこれからもぜひ新聞に親しんでもらいたいと思います。