2021年8月の記事一覧

校庭で外遊び

8月31日(火)

ようやく猛暑が収まってきたようで、子供たちは昼休みに校庭で元気に遊んでいました。

昨日までは、熱中症警戒レベルが高く、外遊びを我慢してもらっていました。

今日はやっと、広い校庭で友達と元気いっぱい遊ぶことができました。

しっかり密を避けて遊んでいるところが良いですね。

教室に大型モニターが入りました

8月30日(月)

夏休みが明けて今日で2日目。暑い日が続きますが、子供たちは元気に生活しています。

さて、東京オリンピッなどいろいろあった夏休みでしたが、学校にもひとつ変化がありました。

 

各教室に大型モニターが入りました。

これまでは、黒板に貼ったスクリーンに投影して見ていたものを、テレビ画面で見ることができるようになりました。

暗幕やカーテンを張らなくても鮮やかに見ることができるようになりました。

これまで以上に授業がわかりやすく楽しくなることと思います。

夏休み明け初日の給食は?

8月27日(金)

夏休みが終わり、がんばって登校してきた子供たちへの「プレゼント給食」。

メインは「夏野菜カレー」

いくつもの野菜が煮込まれていて、とてもおいしいカレーでした。

そしてなんと!

デザートは、

よく知られたアイスですが、カップがあるんですね。

子供たちと一緒にとてもおいしくいただきました。

献立を考えてくださった先生、ありがとうございました。

またよろしくお願いします。

 

夏休み明け、学校スタート

 

8月27日(金)

37日間の夏休みが終わり、子供たちが学校に戻ってきました。

たくさんの荷物と宿題を持って、登校してきました。

登校後、まずはリモートでの朝会を行いました。

夏休み中のできごと、コロナ対策などについて伝えました。

まだまだ残暑厳しく、暑い日が続きそうです。コロナ対策に併せて体調管理をしっかりして楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

 

大日堂の大ケヤキが倒れました

本校の子供たちが、時折見学に行っている「大日堂の大ケヤキ」が根っこから横倒しに倒れました。

推定樹齢800年。高さ21.5m。大田原の名木で、県指定の天然記念物にもなっている木です。

強い風が吹いたわけではないので、自然に倒れたのだろうとのことです。以前から根がほとんど腐っていて、近年は樹勢がなくなってきていたようです。大日堂(建物)の反対方向に倒れたので大日堂は無事でしたが、となりの民家の小屋の一部が壊されてしまいました。

那須氏が御殿山に佐久山城を築いたのがおよそ800年前。その頃からの佐久山を見てきた大ケヤキです。

 

昨年、4年生が見学したときの大ケヤキの姿がこちらです。

残念ですが仕方ないことです。でもとても、もったいなく思います。