学校からのお知らせ

3・4年生 食育の授業

11月4日(木)

今日は、3年生、4年生の教室に栄養士の先生に来ていただきました。

授業は『食育』。

3年生のテーマは「すききらいしないで食べよう」です。

明日の給食に使われる食材を、3つに分けました。

「血や肉や骨になるものは?」・・・

 

4年生のテーマは「じょうぶな骨をつくろう」です。

「じょうぶな骨をつくるには、何が必要でしょう?」

先生が準備してくださった資料で、楽しく学ぶことができました。

5年生のお米

11月2日(火)

今年、5年生が田植えをして、稲刈り、脱穀したお米が今日の給食に出ました。

お味はと聞くと、みな「おいしい。」だそうです。

今日のメニューは天丼でした。

中には「今日は天丼にしないで、白いまま食べる。」という5年生もいました。

全校生でいただき、残ったお米は、5年生がひとり3合ずつ持ち帰りました。

おうちでもよく味わってください。

花いっぱい運動

11月2日(火)

今日は「花いっぱい運動」の日です。

パンジーをプランターに植えて、学校近辺の各所にお届けに行ってきました。

今回は、パンジーを植えるのは1・2年生です。

そして、5・6年生がお届けに行きました。

駐在所、郵便局、佐久山地区公民館、ほほえみセンターなどに届けました。

御殿山の紅葉

11月2日(火)

4・5・6年生の児童が、校庭で駅伝大会に向けての練習をしています。

毎日練習を続けることで、持久力がついて速く走れるようになると思います。

またそれだけでなく、がんばろう、もっとがんばろう、もっと上を目指そうという気持ちも育っていくのではないかと思います。

そして、走る子供たちの後ろには、鮮やかな紅葉。御殿山の紅葉です。

今日の日中、御殿山に行ってみると、ライトアップの準備をしていました。

大きな照明器具を全部で50機設置するそうです。

作業をしていた方に少しお話をうかがいました。

 

御殿山は、昔は「桜」の山だったんだよ。

桜がたくさんあった山だったんだよ。

今年96歳になるおじいさんが小学5年生の時に、「もみじ」を植えるの手伝わされたそうだよ。

そのもみじが大きくなって、今こうやってきれいに紅葉してるんだよ。

 

ということです。

この作業をしていた方は70歳位でしょうか。

やはり佐久山小学校を卒業されたそうです。

この方が小学生の頃は、まだもみじの木は小さかったそうです。

 96歳のおじいさんが5年生(10才)の時というと、今から86年前ですね。

その時に植えられたたくさんのもみじが、今、大きく育っているのですね。

3年生、社会科見学に向けて

11月1日(月)

今日から11月。早いもので今年も残り2か月となりました。

さて、教室を見て回りますと、3年生が社会科の授業をしていました。

近々予定しているスーパーマーケット見学の下調べのようです。

ホワイトボードに、どんな仕事をしている人がいるか、思いついたことを書いていました。

日頃よく行くスーパーマーケットには、いろいろな仕事をしている人がいるようですよ。

しっかり見学してきてください。

 

みんなで遊ぼう!

10月29日(金)

今日の昼休みは、「共遊」みんなで遊ぶ日でした。

1~6年生が一緒になって、楽しく遊びました。

こちらの班はおにごっこ。下の学年の子に追いかけられる高学年生。

こちらはだるまさんがころんだ。6年生が遊び方を教えていました。

こちらはドッジボール。高学年の子は、小さい子にやさしくボールを投げていました。

どれもこれも、ほほえましい光景です。

こうして同じ学校の仲間意識が高まっていくのでしょうね。

御殿山の紅葉 もうすぐ見頃

10月29日(金)

遠足・修学旅行と忙しくしているうちに、気がついてみると御殿山の紅葉がずいぶん進んだようです。

そんなことまったく気にせず、子供たちはブランコで遊んでいます。

11月10日からは夜間ライトアップが始まるそうです。

今年もきれいな紅葉が見られることと思います。

~1年生 那須どうぶつ王国 遠足~

☆1年生 小学校で初めての遠足「那須どうぶつ王国」☆
 10月26日(火)に那須どうぶつ王国に行ってきました。あいにくの天気で、午前中は雨に降られてしまいましたが、バードショー(短縮バージョン)を見たり、様々な動物を観察したりしてきました。ヒツジやカピバラなどへのえさやり体験では、どきどきしながらも上手にできました。楽しい1日でした。御協力ありがとうございました。

  

       

1・2年生 親子活動、英語活動「ハロウィン」

2年生親子活動 スカイクロス1年生親子活動 スマイルボウリング

親子活動では、ニュースポーツを行いました。「スマイルボウリング」「スカイクロス」

どちらも楽しい競技でした。時間があっという間で、もっとやりたい!と子供たち。

保護者の皆様、お忙しい中来校いただき、ありがとうございました。

続けて2時間、熱心に分かりやすく御指導くださった指導者様、大変お世話になりました。

1年ハロウィン2年ハロウィン

親子活動の前後で、英語活動を行いました。

児童はそれぞれ仮装をして授業に参加しました。ハロウィンじゃんけん、ハロウィンはないちもんめ・・・楽しすぎて大興奮の子供たち。スタートはひんやりした教室だったにもかかわらず、授業後には窓を全開にするほどでした。

~2、3年生遠足 in 塩原~

 10月26日(火)、遠足で塩原へ行ってきました。お天気が心配されましたが、道中は雨に降られずに活動することができました。

 箱の森プレイパークで元気いっぱい走る子供たち。すごい速さで走っていきました。

遊具の下にできた水たまり。「そーれ!」成功した子もいれば、水たまりに突入する子・・・

でもみんなニコニコ笑顔でした。

その後、木の葉化石園で化石を見つける体験をしました。葉っぱの化石、枝の化石に大興奮。

 旅の最後はもみじ谷大橋へ。紅葉している様子も見られて、とても良い景色でした。自分の力で計算しながらお土産を買って、学校に帰ってきました。

楽しい遠足になって良かったね!来年はどんな遠足になるかな・・・

 

4・5年遠足 ツインリンクもてぎに行ってきました

電動カート教室①電動カート教室②SUMIKA②

10月27日(火)に4・5年生でツインリンクもてぎに行ってきました。

 当日は雨も上がり快適に過ごせました。ITADAKIでは、簡単に出てきてしまうか?と思いきや意外に上に登っていけず、しばらく行ったり来たりする姿がみられました。SUMIKAでは室内型のアスレチックで思いっきり活動することができました。

お弁当等のご協力ありがとうございました。

修学旅行 帰ります

10月28日(木)

修学旅行は2日間の日程を予定どおり終了し、帰路に着きました。

思い出たっぷりの楽しい修学旅行になりました。

修学旅行2日目

10月28日(木)

修学旅行2日目です。

朝ごはんもしっかり食べて、宿を出発です。

修学旅行1日目

10月27日(水)

修学旅行1日目の見学が終わり、これから宿に向かうところです。

みんなとても元気に活動していました。

そしてとても熱心に学習していました。

白鳥がやってきました

10月26日(火)

琵琶池に白鳥がやってきました。

9月の末に水を減らしていた琵琶池ですが、今は満々と水をたたえ、そこに8羽の白鳥がやってきました。

はじめは池の真ん中近くにいたのでが、だんだんとこちらに寄ってきてくれました。

真っ白でとてもきれいでした。

 

今日は遠足です

10月26日(火)

心配していた天気も劇的に回復し、青空になってきました。

今日は、1~5年生の遠足です。

たくさん楽しんできてほしいと思います。

親園中学校 駅伝男子の部、那須地区5位に!

10月25日(月)

23日(土)に、那須地区の中学校の駅伝大会が開かれました。

その大会に、お兄さんお姉さんが通う親園中学校が出場しました。

そして、男子の部で5位に入り県大会出場が決まりました。

おめでとうございます。

さて、本校も大田原市の駅伝大会に向けて動き始めました。

先日は、4~6年生への説明会を行いました。

今回の親園中学校の活躍に刺激されて、佐久山小学校の児童もがんばってくれることと思います。

お米、できました!

10月25日(月)

実りの秋、収穫の秋です。

先週5年生が、足踏み式脱穀機で脱穀した籾(もみ)が、白いきれいなお米になって届きました。

地域の方が、ご自宅の精米機で精米してきてくださいました。

このつややかな白い粒。

正真正銘佐久山産コシヒカリです。

田植えから始まり、やっとここまで来ました。

英語で紙芝居

10月22日(金)

今日の朝の活動は、”English time” です。

担当の先生が、リモートで英語の紙芝居をしてくれました。

ときどきクイズも交えてのハロウィンのお話でした。

教室で子供たちは、テレビモニターをじっと見て、真剣にお話を聞いていました。