学校からのお知らせ

感謝の集い

11月22日(水)感謝の集い

毎日の生活でお世話になっている方々をご招待して、感謝の気持ちを

伝える会を開きました。

児童の代表が感謝の言葉を伝え、お花をお渡ししました。

きれいに咲いた菊の花を囲んで記念写真を撮りました。

ご都合で出席できなかった方々にも、お花とメッセージを渡しました。

これからもよろしくお願いします。

 マラソン大会に向けて(試走)

来週の「マラソン大会」に向けて、各学年コースの試走を行いました。

本番力を出せるよう、体調を整えていきたいです。

 

 

クリーン活動

11月21日(火)クリーン活動

佐久山小は、落葉樹がたくさんあるので落ち葉の季節は

落ち葉拾いが必要です。今日は全校で、落ち葉拾いをしました。

御殿山の紅葉はこれから葉が落ちるので、この後も落ち葉拾いが

欠かせません。

今日の学習から

11月20日(月)今日の学習から

1年生

プログラミングの学習で、「ビスケット」を使って引き算の問題を

作っていました。できた問題を友達に出題し、採点するプログラムを作る

ことが全員できていました。

3・4年生

マラソン大会に向けて、コースの確認を行い、その後1500mを走りました。

本番の頑張りを期待しています。

5年生

先週から始まった「エプロンづくり」今日もボランティアの先生が

お手伝いに来てくださいました。

ポケットを付け、ひもを通して完成です。

 

佐久山地区産業文化祭・御殿山もみじ祭り

11月19日(日)佐久山地区産業文化祭・御殿山もみじ祭り

佐久山小学校校庭と体育館をメイン会場に、佐久山地区産業文化祭が

4年ぶりに行われました。

河川敷では、小中学生合同の「グランドゴルフ大会」も行われました。

福原もちつき唄保存会の方々による、実演も行われ、体育館では作品展と

ヨガやフラの発表もありました。

御殿山では、本校の雅楽部の演奏が野点とともにありました。

大人の雅楽隊の方に助けていただき演奏することができました。

午後は、グランドゴルフ大会の表彰式とビンゴ大会が行われ、子供たちにとって

楽しい一日となりました。

薬物乱用防止教室

11月17日(金)薬物乱用防止教室(6年生)

大田原ライオンズクラブの方たちが来校し、「薬物乱用防止教室」を

いてくださいました。

「だめ、絶対!」についてのDVDを視聴し、子供たちが意見を出し合い

考えました。

身近な出来事ではないように思ってしまいますが、報道等を見ると

私は大丈夫と思ってしまうのは危険なことに思います。子供たちも

真剣に考えていました。

 

読み聞かせ

11月17日(金)読み聞かせ(ボランティア)

朝から激しい雨が降っています。日曜日の佐久山産業文化祭は天気の心配は

なさそうです。

今朝は、読み聞かせボランティアと職員による読み聞かせがありました。

本を読んでもらうのは、学年を問わず心地よいようです。

読み聞かせボランティアを募集中です。保護者・地域の方で興味のある方

ご連絡ください。よろしくお願いします。

エプロンづくり

11月16日(木)エプロンづくり(5年生)

初めてミシンを使ってのエプロンづくりをしています。

ボランティアの先生が3名来てくださいました。

1人一台のミシンに先生が4人、待ち時間なくどんどん作業が進みます。

 

 

秋の材料を探して御殿山

11月15日(水)秋の材料を探して御殿山(3年生)

図工の材料を探しに、3年生が御殿山に行きました。

黄色い絨毯の銀杏や花の種、もみじの葉を探しては箱にしまっていました。

秋の御殿山は、すてきな材料がたくさんありました。

ほほえみセンターから

先週お花のプランターを届けたお礼に、ほほえみセンターのみなさんから

手紙が届きました。各教室に飾らせていただきました。

 

 

理科校外学習(5年生)

11月15日(水)理科校外学習(5年生)

「流れる水のはたらき」の学習で、5年生が岩井橋近くの箒川の河原へ出かけました。

流れる早さの違いや河原と崖の様子を観察しました。

橋の上から全体の様子を見た後、河原に下りて石の大きさなども観察しました。

浸食・運搬・堆積のはたらきをこの後学習します。

歩いて行ける場所があるのは、佐久山小ならではです。

朝の活動から

11月14日(火)朝の活動から

佐久山小の子供たちの朝活の様子を紹介します。

駅伝大会に向けて、朝練をしています。ペース走でスタートです。

6年生が、正門の落ち葉はきをしていました。佐久山小は大きな木が

たくさんあります。夏は涼しい木陰を作ってくれますが、秋になると

葉が落ちて、掃き掃除は欠かせません。

図書委員会の児童が、先週延期になった「読み聞かせ」を1・3・5年生

にしてくれました。