2024年9月の記事一覧
9月30日(月)総合的な学習(3年生)
3年生が、地元の特産品について総合的な学習で調べています。
春におじゃました果樹園さんに、秋の収穫の様子を調べに行きました。
佐久山は、おいしい果物もたくさん作っています。説明や質問の後、
「にっこり」の収穫をさせていただきました。
大きな実を大事そうに持ち帰ってきました。
家で家族みんなでおいしくいただけますね。ありがとうございます。
9月27日(金)社会科見学(4年生)
4年生が社会科見学で、浄水場と那須野が原博物館へ行きました。
浄水場では、水をきれいにしていく手順を実際に見学しました。
大きな貯水池も見てきました。
お弁当の後は、那須野が原博物館で石ぐら会の方にお世話になり、
昔の生活の様子を見学したり、もっこ担ぎや水くみ体験をしたりして学習しました。
学習したことをしっかりまとめて、理解を深めてほしいです。
9月26日(木)町たんけん(2年生)
2年生が生活科で、町たんけんを行いました。
佐久山には、いろいろなお店や施設があります。今日は、お肉屋さん・
郵便局・石屋さん・和菓子屋さん・文房具屋さんにおじゃましました。
いつもは見られない場所や体験をさせていただきました。
この後、調べたことをみんなでまとめていきます。
地域のみなさん、御協力ありがとうございます。
9月26日(木)稲刈り(5年生)
朝会で、市内陸上大会と読書感想文コンクールの表彰をしました。
陸上は、10位までの児童が10月の那須地区大会に参加します。
5年生が5月に植えた稲が大きく育ち、稲刈りを行いました。
先週からの雨で少し水はたまっていましたが、5年生のパワーで
どんどん刈り進みました。
この後乾燥させ、脱穀を行い精米します。新米が給食に出るのは
もう少し先になります。
地域の方にお世話になりました。
9月25日(水)薬物乱用防止教室(6年生)
栃木県警察のきらきら号の方に、薬物乱用防止教室を
行っていただきました。
先輩から誘われる場面を体験したり〇✕クイズに挑戦したりしました。
薬物の種類や使ってしまった後の症状など、実際の写真をパネルで
見せてもらいました。
最後には「ダメ。ゼッタイ。」の合い言葉をみんなで、力強く(?)確認しました。
9月24日(火)すっかり秋になりました
先週までの暑さが嘘のように、季節が一気に進んだ感じです。
1年生 生活科
御殿山に、秋の生き物を見つけに行きました。コオロギやトンボ
等を見つけては、みんなで見せ合っていました。
マラソンタイム
校庭を走るのも、今日は気持ちがよかったです。
運動をするにも、読書をするにもよい季節となってきました。
3連休中に、雅楽部は秋のお彼岸の演奏がありました。
正浄寺雅楽部のみなさんにリードをしていただき、演奏をがんばりました。
9月20日(金)読み聞かせ
今朝は、1・3・5年生の読み聞かせがありました。
読み聞かせボランティアの方と職員が、行いました。
みんな体を前のめりに聞き入っていました。
少し涼しくってきました。読書の秋ですね
9月19日(木)雨の一日
朝から雨が降り続いた一日でした。5年生の稲刈りも来週に延期になりました。
業間は縄跳びタイムです。全校生で縄跳び検定9級8級の
練習をしました。
みんなで1級を目指そう!
3年生 学活「からだのちがい」
養護の先生と一緒に学習しました。男の子と女の子の同じところ、
違うところ等一生懸命考えていました。
10月から4年生と一緒に勉強する先生が,来てくれました。
自己紹介、楽しかったです。
9月18日(水)今日はお客様が
大田原市の教育長さんが、佐久山小学校の子供たちの勉強の様子
を見にいらっしゃいました。
どのクラスもどの子も、落ち着いて学習に取り組んでいる様子を
見ていただきました。
今日の給食は、岡山県井原市の青野小学校から送っていただいた
「ブドウ」が出ました。シャインマスカットを始めいろんな種類の
ブドウはどれもとても甘くて、おいしかったです。
佐久山小からは、名産の「にっこり」を送る予定です。
9月17日(火)午前中は涼しく
午前中は涼しかったので、マラソンタイムが、できました。
連休明けですが、みんな元気です。
校庭の木の枝おろしを今日と明日で行います。
メタセコイヤの枝もすっきりしました。
枯れてきている木や道路に枝が張りだして危ない木も確認して、
安全確保です。