2024年6月の記事一覧

6月18日(火)社会科見学(4年生)

4年生が、クリーンセンターに社会の学習で見学に行きました。

詳しく説明をしていただいたり、普段はなかなか見られない様子を

見学させていただきました。

どんなまとめになるか楽しみです。

6月18日(火)人権集会

朝は「人権集会」を行いました。先生方が友達との関わり方で大切なことを

寸劇で見せました。みんな集中してやりとりを聞き入っていました。

さすがの演技力で、笑いも起きました。

後半は、読み聞かせ「ぼくはなきました」を行いました。

最後に代表委員から、今週のあいさつ運動についてのお話がありました。

今週の金曜日には、中学生が朝のあいさつ運動に佐久山小学校に来てくれます。

6月17日(月)内科検診

健康診断も後半、校医の阿部先生に来ていただき内科検診を

行いました。

パーティションの外側の決められた場所に、静かに並んで自分の順番を待ちます。

子供たちだけでなく、家族についてもよく知っている地域の先生です。

お世話になりました。

6月14日(金)知ってるかい佐久山・福原

今日は朝から雲一つない快晴となり、予定どおり「知ってるかい佐久山・福原を

行いました。地域学校協働活動推進員の方の他、地域のボランティアの方7名に

お手伝いをいただきました。

開会行事の後、グループごとに出発しミッションをクリアしていきました。

御殿山ではネイチャーゲームを、実相院では印南丈作にちなんでもっこ担ぎと

わらじ飛ばしです。

村上英俊さんの碑ではフランス語でじゃんけん、豊道春海さんの碑では

しおりづくり、和氣精肉店の売れ筋ベスト3も考えました。

佐久山公民館では、冷たく冷えたジュースをいただき、防災倉庫も

見せていただきました。

150周年記念ということで、全校生での参加でしたが上級生が

下級生をリードし、楽しく安全に行うことができました。

1番早くクリアした班は、疲れも見せず元気でした。

6月13日(木)情報モラルについての授業(3年生以上)

3・4年生、5・6年生それぞれ、場モラルについての授業を

ICT支援員さんにしていただきました。

3・4年生は、ゲームなど年齢制限がある理由と脳への影響等について

お話があり、今まで知らなかったこともたくさんあったようです。

5・6年生は、毎日使っているChromebookの使い方について改めて

考えました。

ICT機器は便利な道具である反面、使い方を間違えると害もあることを

しっかり学んでほしいです。

6月13日(木)知ってるかい佐久山・福原説明会

明日の「知ってるかい佐久山・福原」について、朝の時間に全体での

説明会をしました。今年は150周年記念ということで、全校生で行います。

ポイントごとに行うゲーム等内容について、実物で示しながら説明です。

6年生はリーダーとして特にやるべきことがあるので、確認も行いました。

明日は天気がよいようですが、気温が上がりそうなので対策が必要です。

6月7日(金)租税教室(6年)

税務署の方に来ていただき、6年生が「租税教室」を行いました。

社会の学習で少し勉強していることもあり、進んで質問に答え

ていました。

1億円の見本を実際に持ってみて、重さを感じました。興味津々で

全員が体験をしました。

後半は、子供たちでも分かりやすい税についてのアニメーションを

視聴しました。

税について少し興味を持てたかな?

6月6日(木)認知症サポーター講習(4年)調理実習(6年)

4年生の総合的な学習では、福祉がテーマになっています。

西部地域包括支援センターの方たちに講習を行っていただきました。

おじいちゃんおばあちゃんと同居している子が多いせいか、真剣に

話を聞き入っていました。

認知症になると今までできたことができなくなることや、望ましい声のかけ方をDVDで学んだりもしました。

大人の脳の模型で重さを感じることもしました。

6年生が調理実習をしました。

野菜炒めをつくりました。色よく炒まっていておいしそうです。

苦手な野菜にも挑戦していました。

 

6月5日(水)全国はみがき大会(5年生)

6月4日から歯の衛生週間になっています。健康な歯と歯肉を

維持できるよう学校でも指導をしています。

5年生は、全国歯磨き大会に参加しました。 

歯肉炎の映像などを見て歯をきれいにすることの大切さを

感じたようです。

歯と歯肉を健康に保つための歯みがきの仕方とデンタルフロスの使い方を

練習しました。フロスを使うのは初めての児童が多いようでした。

歯ブラシとフロスを持ち帰ります。

今日の昼から意識できると思います。

 

6月4日(火)体力テスト

2・3校時を使って、体力テストを行いました。

高学年が補助に入り、測定を行います。

どの学年も体育で練習をしてあるので、スムーズに進みました。

高学年は自分たちの測定を合間に行います。

去年の記録よりも伸びていることでしょう。