2023年6月の記事一覧

調理実習(5年生)

6月12日(月)ゆで野菜のサラダ(5年生)

今年度は、家庭科の調理実習もどんどんできるようになっています。

5年生が、ゆでた野菜(ブロッコリー、にんじん、キャベツ)に和風ドレッシングを

かけたサラダ作りをしました。

それぞれの野菜をゆでる時間が違うので、時間を計りながらゆでていきます。

キャベツはゆでてからまな板の上で冷まして短冊に切ります。

ドレッシングの計量は慎重に、スプーンで計っていきます。

家でもぜひ作ってほしいですね。

新体力テスト(シャトルラン)

6月9日(金)シャトルラン

今週の火曜日に行った体力テストでできなかった「シャトルラン」を1年生から4年生が行いました。

朝から子供たちが「今日は、80回目指してる」「100回走りたい」と目標を決めて話していました。

本番はどうなったでしょう?後半苦しくなってきたときに「頑張れ!もう少し」と友達から声援が飛び、ひと踏ん張りできた子がたくさんいました。

租税教室(6年)

6月8日(木)租税教室(6年)

市役所の税務課の方に、租税教室を行っていただきました。

資料やゲームを使ってわかりやすく説明してくださり、

税の仕組みを少し理解できたようです。

 

1億円の札束(もちろんダミーです)をジェラルミンのケースから取り出し

重さを体感することもできました。

将来、立派な納税者になってくださいね。

菊づくりに挑戦

6月8日(木)菊づくりに挑戦(5年生)

菊づくりのご指導をいただいている、田中さんに来校いただき、

5年生が苗植えを行いました。

菊鉢に、大玉の赤玉を入れるところから、順番に教えていただきました。

苗を折らないようにそっと取り出し、丁寧に植え込んでいました。

肥料をたっぷりあげました。水やりをしっかりして、

きれいな花を咲かせたいです。

御殿山は学びの場!

6月7日(水)御殿山は学びの場

2年生が御殿山に生き物を探しに出かけました。

途中、絵の題材を探しに来ていた4年生に会いました。

(いい題材が見つかったかな?)

2年生は、トンボやバッタの幼虫、サワガニ、オタマジャクシ等を探しました。

シオカラトンボを見つけた子たちはおおはしゃぎです。

こんな近くに、たくさんの生き物がいる環境は大変恵まれています。

みんなで大事にしたいです。

3年生は、5月に蒔いたホウセンカとマリーゴールドの芽を観察していました。

新体力テスト(全校生)

6月6日(火)新体力テスト(全校生)

今日は、新体力テストの反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳び、ボール投げの5種目を行いました。5・6年生は下級生のお手伝いや引率を行い、空いている時間に自分たちが測定していました。予定時間内に余裕を持って、実施できました。

 

滑らないように裸足で、記録に挑戦

お手伝いをしてくれた上級生には、しっかりお礼を言いました。

 

委員会活動

6月5日(月)委員会活動

佐久山小学校の委員会は、4年生以上が活動しています。

飼育委員会は、うさぎのハッピーの小屋を掃除した後日よけのよしずをかけていました。

環境委員会は、たくさん集まったアルミ缶を潰して袋詰めを頑張っていました。

保健・給食委員会は歯の衛生週間に合わせて、クイズを出す練習をしました。

体育委員会は、児童集会でお知らせするプールの使い方の劇の打ち合わせをしていました。

おまけ:ふれあいの丘からいただいたオオムラサキの幼虫がさなぎになりました。

羽化する瞬間が見られるといいのですが・・・

通常モード

6月2日(金)通常モード

運動会も終わり、朝の活動から通常モードに戻りました。朝の読書の時間は読み聞かせや100冊読書に向けての読書が行われています。

 

来週の新体力テストに向けて、練習をしていました。(反復横跳び)

算数の答え合わせも友達と。(大きい数の筆算)

メダカの赤ちゃんが孵りました。小さくてかわいい(小さすぎますか)

音楽の合奏練習を熱心に行っています。

 

運動会(高学年)

運動会(高学年)

5・6年生は、全体の運営も行い、徒競走・障害走・応援合戦・棒引き・リレーを行いました。開会式では選手宣誓も赤白の団長が堂々と行いました。

迫力ある走りが見られました。

応援合戦も工夫を凝らし、息の合った演技でした。

最後に全校生で、スローガンとともに記念撮影をしました。

全員が力を出せた素敵な運動会でした。

運動会(中学年)

運動会(中学年)

3・4年生は徒競走・障害走・だるま運び3年生は、1・2年生とミックスナッツの音楽でダンスとリレーに、4年生は高学年の仲間入りで応援合戦に参加しました。

障害走は、鬼滅の刃の炭次郎に扮装し敵を倒していきました。