2023年5月の記事一覧

運動会練習開始

5月11日(木)運動会の練習が始まりました

31日の運動会に向けて練習が始まりました。初日は、全体練習はありませんでしたが、1・2年生はラジオ体操やダンスの練習が始まっています。2年生がお手本です。

3・4年生も、リレーの練習をしていました。うまくバトンをつなげられるように練習できるといいですね。

 

 

生活科で種まき、苗植え(1・2年生)

5月10日(水)大きく育ってね

生活科で1年生がアサガオの種まき、2年生が野菜の苗植えをしました。先生に土の量やまき方、植え方を教えてもらいながらやっていました。

最後に水をあげて、「はやく大きくなってね。」と魔法をかけました。

ふれあいの丘から、オオムラサキの幼虫が届きました。

3年生が観察します。

田植え体験

5月10日(水) 田植え体験(5年生)

絶好の田植え日よりに、5年生が田植え体験を行いました。地域学校協働事業推進員のお二人の他ボランティアの皆さんの教えていただきながら行いました。

転んでしまった子もいましたが、田んぼの土の感触を感じながら、一生懸命植えていました。

作業後、円筒分水も見学し大切な水についてお話を聞きました。

行き帰り元気に歌ったり花を摘んだりしながら、楽しい時間を過ごしました。

表彰・朝会

5月10日(水)表彰・朝会

先日行われた、「わんぱく相撲」で2名の児童が準優勝と3位に入りました。賞状とメダルが届きましたので表彰(第1号)しました。

朝会では、4月に立てた目標を達成するために、大谷選手の例を挙げながらどんなことをしていくか考えてほしいというお話をしました。

交通安全教室(3~6年)

5月9日(火)交通安全教室(3年生~6年生)

晴天の下、交通安全教室を行いました。那須ブラーゼンの選手の方2名が児童の指導に来てくださいました。

体育館で安全についてのお話を映像を見ながらわかりやすく説明していただきました。

後半は、校庭でコースに沿って実際に乗り方を練習です。模範走行は簡単そうに見えましたが、子どもたちが走るとなかなか思うように自転車を操作するのは難しいようで、悪戦苦闘といった感じでした。

最後に、「自分では乗れているつもりでも、まだまだ技術は身についていません。安全に乗れるよう安全に気を付けて練習してください。」との言葉をいただきました。

ゴールデンウィーク明けの月曜日

5月8日 ゴールデンウィーク明け

5日間のお休みも終わり、今日から学校もスタートです。お休みもほとんどなく元気な顔がそろいました。

ゴールデンウィーク中の出来事をスピーチで発表したりや日記に記録したりしていました。

お友達とバーベキューをした子、田植えのお手伝いをした子等様々のようです。

 

6年生 調理実習

5月8日(月)6年生の調理実習

今日から新型コロナウイルス感染症の分類が変更になり、今まで規制の多かった学習も実施可能となりました。調理実習もその一つです。

卵を使った料理ということで、スクランブルエッグを作りました。卵を割るところからドキドキしていた子もいましたが、一人一人順番に作業を進めました。

お味はいかがかな?

【親園中学校区引き渡し訓練】

親園中学校区において、本日一斉に引き渡し訓練を実施しました。

自然災害や事件等で、緊急下校の必要性が生じた場合を想定して実施しました。

マチコミでメールを配信後児童は体育館で待機し、保護者を確認して引き渡しをしました。

本年度は2年目ということもあり、スムーズな引き渡しができました。

保護者の皆様、お忙しい中御協力いただきありがとうございました。

学校探検(1・2年生)

2年生が1年生を引率し、学校紹介をしました。

2年生が各教室に関するクイズを用意し、1年生が答えながら、楽しんで学習をしました。

今日の学習から

5月1日(月) 

1時間目は国語

月曜日の1時間目は、どの学年も「国語」の授業です。ひらがなを練習中の1年生から、二十四節気(季節を表す言葉)を学習していた6年生と内容はそれぜれです。自分の考えを交換したり短冊に書いたり、表現することが大切になります。

5月8日から新型コロナウイルス感染症の分類が変更になります。変更点は、明日「マチコミ」でお知らせします。今まで少し規制があった音楽や家庭科、体育もコロナ前に戻ります。

歌うことも友達同士でのやりとりも、自由にできます。

生活科 学校探検案内の練習