2022年9月の記事一覧

3年生 スーパーマーケット見学

9月22日(木)

3年生が社会科の学習で、スーパーマーケットの見学に出かけました。

売り場のほかにバックヤードまで案内していただきました。

お店に届いた野菜は、新鮮なうちに手際よく束にしたり袋詰めしたりして売り場に出しているそうです。

「鯛だ~!」

お魚やお肉は、お客さんが買い求めやすい大きさに切ってパック詰めしています。

今まで気がつかなかったけれど、スーパーマーケットでは、たくさんのお客さんにお買い物に来てもらうために、いろいろな工夫をしていることが分かりました。

 

5年生 稲刈り

9月22日(木)

朝のうちは天気が心配でしたが、日中はさわやかな秋晴れとなりました。

そんな中、5年生が気持ちよく稲刈り体験に出かけました。

先日の台風で田んぼには少々水がたまっていましたが、子供たちはそんなこと関係なし。

稲刈りがまを使って、サクサクと稲を刈り取っていきました。  

なかに、すごい速さで刈り取る子がいて、教えに来てくれた大人の方たちもびっくりしていました。

5年生15人にかかればあっという間。

怪我もなく、楽しく稲刈りができたようです。

昔の農家の人たちの苦労が、少しは分かったでしょうか。

稲刈りが終わって学校に帰ってくるのとほぼ同時に、大人の方たちが束にした稲を運んできて下さいました。

校庭の手すりにかけて、しばらく天日干しです。

この次の作業は脱穀です。10月中旬でしょうか。これもまた楽しみです。

 

3・4年生の体育

9月16日(金)

この前までポートボールをしていた3・4年生、今は走り高跳びです。

体育館のスペースをうまく使って、ゴムを跳んで練習していました。

助走は輪を使って。

踏み切りは跳び箱の踏み切り板を使って。

場は4つ。それぞれ少しずつ高さが違うようです。

やる気を起こさせる設定ですね。

1年生の授業

9月16日(金)

1年生が算数をしていました。

3人一組で、教室のいろいろなところの長さを調べています。

長さを単位で表して調べるのではなく、紙テープを切って比べるようです。

仲良く、手際よく作業していました。

そして、次の時間は、あさがおの観察に外に出てきました。

種を写真に撮っていました。

このあとどうするのかな。

地域学校保健委員会

9月15日(木)

昨日、親園小学校を会場に、親園中学校区地域学校保健委員会が開かれました。

コロナの関係で3年ぶりの開催です。

各学校のPTA役員や地域の方々にお集まりいただきました。

はじめに各学校の養護教諭から、本地区の児童生徒の体位や、生活習慣についての調査結果の報告と、体力テストの結果報告がありました。

その中で特に注意が必要なのは、児童生徒の視力の低下です。本地区に限ったことではありませんが、学齢が上がるに従って視力の低下が目立ち、メガネやコンタクトレンズを使用する児童生徒の割合が増加しています。

 

次に、大田原市の保健師さんと栄養士さんによる講話がありました。

テーマは『朝食から始まるバランスのよい食習慣形成』です。

その内容の一部をご紹介します。

朝ごはんを食べることには、つぎのような効果があります。

 ①体温を上げて活動する準備

 ②エネルギーの補給

 ③排便を整える

 ④夜、よく眠れる

そして、朝ごはんを食べることは、脳と体のスイッチをONにします。

毎日しっかり朝ごはんを食べてましょう。