2022年7月の記事一覧

5年生 お裁縫

7月19日(火)

5年生の教室をのぞくと、家庭科の授業をしていました。

お裁縫の学習です。

ちょうど、教室に入っていった時は、なみぬいが終わって、本返し縫いの練習が始まるところでした。

よそ見ひとつせず、真剣そのものです。

なみぬいから比べると、急にレベルが上がりました。

指を刺さずに上手にできたでしょうか。

読み聞かせ

7月15日(金)

金曜日の朝は読書の時間。

今日は、2・4・6年生で、図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。

そして、3年生の教室では、お友達がみんなの前で読み聞かせをしていました。

本は、自分で読むのも楽しいですが、こうやって、みんなで一冊の本を読んで聞かせてもらうのも、とてもおもしろいですね。

子供たちはもうすぐ夏休み。

たくさん本を読んでほしいと思います。

土砂災害防止教室

7月14日(木)

5・6年生が『土砂災害防止教室』を実施しました。

栃木県と大田原市から、担当者が講師として来校しました。

まずは、河川事故防止についてビデオを見て学習しました。

次に、いくつかの模型を使って、土砂災害について学びました。

こちらは「土石流」。山の斜面が崩れ、その土砂が雨水や川の水と一緒に流れてくるものです。

こちらが「がけ崩れ」。大雨や地震によって、急な斜面が崩れるものです。

こちらは「地すべり」の模型です。斜面がゆっくりとすべり落ちてくる現象です。

佐久山小の周りには山も川もあります。

もうすぐ夏休み、川や山で安全に遊んでほしいと思います。

水泳教室

7月13日(水)

今日は2回目の水泳教室です。

9時を過ぎた頃に、子供たちがブールバッグを持って外に出てきました。

今日は雨の中かなと、思っていましたが、うまい具合に青空も見えてきました。

佐久山小には、だれか「晴れ男、晴れ女」がいるようです。

ピンクバス2台に分乗して出発です。

  下

11時半ごろ、満足したような顔をして帰ってきました。

たっぷり楽しんできたようです。

6年生 思春期教室

7月12日(火)

6年生が、講師の先生をお招きして、思春期教室を行いました。

テーマは『生命の誕生』です。

助産師の先生が講師として来てくださいました。

生命の誕生から出産、赤ちゃんの成長の話をわかりやすくていねいにしてくださいました。

お母さんのおなかの中にいる赤ちゃんを持って、その重さを感じました。

まさに思春期の入口の6年生。生命の誕生について、興味深く話を聞いていました。

それぞれ、どんな感想をもったでしょう。