学校からのお知らせ

2月6日(火)空からのプレゼント

たっぷり降った雪に、子供たちは朝からわくわくしていました。

登校した6年生を中心に雪かきのお手伝いをしてくれました。

 

1時間目から大きな雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり

学年を問わず大喜びです。

 

休み時間には、全校生が雪遊びを楽しんでいました。

2月5日(月)能登半島地震への支援募金

児童会が中心となって行ってきた募金活動が終了しました。

2週間たくさんの御協力、たくさんの御協力をいただきました。

「おじいちゃんがわたしてくれた。」「おとしだまからもってきた。」

いろいろな声が届きました。6年生がお手伝いしてくれて集計作業も行いました。

能登の方たちのために何かしたいと言う思いが詰まっていたと思います。

合計で、63,906円となりました。下野新聞を通じて、全額石川県に

届けていただきます。

あっという間に、校庭が真っ白になりました。

2月2日(金)お琴体験授業(6年生)

6年生の音楽の授業に「春の海」の学習があります。

お琴の学習を親園中学校の音楽の先生が出前授業で教えに

来てくださいました。お琴も貸していただき、1人1台で練習しました。

座り方から爪の付け方等を教えていただき、「さくらさくら」の練習を

1時間集中して練習に取り組んでいました。

最後に全員で、合奏しました。

なかなかのできでした。

2月2日(金)演劇鑑賞教室(らくりん座)

らくりん座の公演を鑑賞しました。

前半は、「あっ、スマホ!~沼の神さまの巻」という

スマホの上手な使い方を楽しく伝えていました。

後半は「おこんじょうるり」1時間近くの上演でしたが、子供たちは

引き込まれるように見入っていました。

代表からお礼の言葉とお花を渡し、最後は出演した方が子供たちを

見送ってくださいました。 

生の演劇を観る機会は、貴重です。希望された保護者の方も、

一緒に楽しんでいただけたことと思います。

2月1日(木)今日から2月スタート

2月のスタートは、風の強い一日となりました。

風の中でも子供たちは元気に過ごしています。

5・6年生の体育は、リズム縄跳びです。グループに分かれ、曲に合わせて

短縄と長縄を組み合わせ、跳び方やフォーメーションを相談し、練習していました。

2年生の図工はカッターの使い方の練習です。初めて使う子がほとんどで

持ち方や手の位置、紙の回し方など、教えてもらったとおりに慎重に作業を

進めていました。けがをした子はいませんでした。

3年生の算数はグループ学習でした。自分たちのペースで

お互いに説明し合ったり答え合わせをしたりしながら、進めていました。

今年度も残すところ2か月となりました。どの学年も、しっかり復習して来年度に備えます。

 

1月31日(水)自主学習工夫月間

今日と明日は自主学習ノートを担任の先生以外の先生が、

ノートをチェックします。職員室の先生方もノートを見せてもらいます。

しっかり内容が詰まっているノートがたくさんです。

各学年、内容のよいものが授業参観のときに掲示されます。

がんばっている様子が自主学習ノートからよく分かります。

6年生総合 新商品開発班

地元の商店の商品を使って、新商品のアイデアを考えています。今日は、試作品を作り

試食をクラスの友達にしてもらい、意見を聞きました。

メンチーズバーガー、コロッケパフェ、三鷹モツ煮の3品です。三鷹の唐辛子は3年生が

栽培したものを使いました。

厳しい意見も出たようで、さらに改善案を出していくようです。

1月30日(火)素敵な音に誘われて

音楽室から聞こえてくる楽しいメロディーに誘われて行ってみると

1年生が、「大きなかぶ」の音楽劇を練習していました。

歌も踊りもお面も素敵です。授業参観でご披露するとのことです。

2年生も「チクタクトーン」の曲に合わせて合奏を練習中です。

トライアングル、鈴、木琴、鉄琴に分かれて演奏をしていました。

今年の漢字一文字が上学年もそろいました。秘めたる思いがあるのだと思います。

 

校庭で、桜の枝の先にかわいいつぼみを見つけました。春に向けての準備は

着々と進んでいるようです。

 

1月29日(月)3年生クラブ見学

来年度のクラブ活動に向けて、3年生がクラブ見学を行いました。

各クラブとも6年生がクラブの活動内容を説明しました。3年生からも

分からないことや疑問に思ったことを質問していました。

実際に参加して一緒にドッジボールをしたり、サイエンス・ものづくりクラブで

スライムづくりを体験したりしました。

来年どんなクラブで活動しようかなと、期待が膨らんだことと思います。

与一くんランチ

1月26日(金)与一くんランチ(地産地消)

今日の給食のメニューは、ご飯・うどのきんぴら・県産豚肉のコロッケ

かんぴょうのかき玉汁・いちごゼリー・牛乳でした。

地元の野菜や果物、肉等を使ったメニューで、おいしくいただきました。

佐久山小の子供たちは、給食のお残しが毎日ほとんどありません。

今週火曜日から、能登半島地震への支援募金を児童会が行っています。

4日間で、35,454円となりました。ありがとうございます。

来週も引き続き、募金を行う予定です。

5年生臨海自然教室3日目

臨海自然教室最終日となりました。

初日はなかなか眠れなかった子もいましたが、昨夜は就寝時間から朝までぐっすりでした。体調を崩す子もいなくて、今元気に朝ごはんを食べています。

 

荷物整理、部屋の掃除もがんばりました。なぜか、来た時より荷物が増えてバックが閉まらないと言う子が何人も!

ルームチェックに無事合格し、退所式です。

とちぎ海浜自然の家での楽しかったたくさんの思い出を胸に積んで、バスへ。

大洗水族館に着きました。

活動班ごとに、館内を見学します。

買い物やお昼も班ごとに。

 

集合時間になりました。

バスに乗って学校に戻ります❗️