学校からのお知らせ

3月7日(木)春がそこまで

久しぶりによい天気になりました。校庭と御殿山へ

春を探しに出てみました。先週はまだつぼみの方が多かった梅の花が

満開になっていました。うぐいすも鳴いています。

御殿山の小さな春を見つけました。イヌノフグリとヨモギがちょこんと

伸びていました。桜のつぼみも少し膨らんできました。

卒業式に向けて、体育館の高窓も清掃業者さんがきれいにしてくださいました。

6年生との会食も今日が最終日となりました。

 

3月6日(水)全体練習(1回目)

昨夜からの雨交じりの雪で寒い一日となりました。

1年生から6年生まで全員そろっての練習でした。

国歌・校歌・式歌を今年は全部全員で歌います。合唱練習の成果が出ている

5・6年生と体全部で歌う下級生、どちらも見ていて嬉しくなります。

6年生は、証書のもらい方も落ち着いて上手になってきました。

今日の給食は、6年生のリクエスト献立でした。ちゃんぽん麺、春雨サラダ

ココア揚げパン、アイスクリーム、牛乳です。

みんな味わって食べました。

3月5日(火)卒業式に向けて

呼びかけの練習を、初めて在校生全員で行いました。

教室では大きな声だと思っていても、体育館では少し勝手が違うようです。

これから練習を重ねて、本番では6年生への感謝の気持ちが

伝わるようにしていきます。

昼休みには、4・5年生が演台や机を運び会場づくりをしました。

これからは4・5年生が中心となって、佐久山小を盛り上げていきます。

卒業に向けてのいろいろな行事は、その第1歩です。

6年生は、今週4グループに分かれて校長室で会食をしています。

小学校での思い出や中学校に向けての話などをして楽しく食べています。

感動作文のコーナーも今年度最後の掲示となりました。

6年間の自分の成長、1年間でできるようになったこと、

臨海自然教室やもちつきなど行事の思い出などが綴られています。

3月4日(月)3年生 石臼体験

社会の学習で昔の道具について勉強中の3年生が、石臼できな粉づくりに

挑戦しました。学校にある石臼の仕組みの説明を受けた後、実際に石臼を

使ってみました。

初めて見たり触ったりする子がほとんどでしたが、コツをつかむと

調子よく粉をひいていました。

実物で体験できることは学習への興味につながります。

3月4日(月)6年生 春休みの学習について

朝の時間を使って、親園中学校の先生が3校の6年生に春休みの学習

について、リモートでレクチャーしてくださいました。

学習の仕方や学習をする目的などのお話に、真剣に耳を傾けていました。

卒業までもう少し、一日一日を大切に過ごしましょうね。

理科の学習で、「プログラミング」を使った課題を行っていました。

モーターを回転させたり車を走らせたりしていました。

3月1日(金)卒業式の練習スタート

弥生3月がスタートしました。雨が上がり日差しが出ましたが

風の強い一日でした。今日から、特別日課で卒業式の練習が各学年始まりました。

呼びかけ、式歌、証書授与と練習することがいくつかあります。

6年生は、証書授与の練習2回目ということでしたが、返事の声が

はっきりとしていて素晴らしいです。

今年の卒業式は、3月19日火曜日です。在校生も卒業生もお互いに

感謝の気持ちと絆を感じられる卒業式にしたいです。

2月29日(木)清掃強調週間(ワックスがけ)

今週は清掃強調週間です。1年間お世話になった校舎を

みんなできれいにします。ワックスがけは、子供たちが帰った後

職員で手分けして行います。

保健室の廊下には、毎月健康に関する表示がされています。

今は、姿勢に関するお知らせです。正しい姿勢で学習することは、

健康にも学習にも影響します。

テレビを見るとき、ゲームやタブレットを使うとき、意識できるといいですね。

 

2月29日(木)マラソンタイム(最終)

春らしい暖かな中、今年度最後のマラソンタイムでした。

子供たちも先生も、表情が柔らかな感じがしました。

最後の片付けまで、6年生がみんなで行っていました。

4月からも、どんどん走って体力を付けましょうね。

 

2月28日(水)今日の活動から

昨日よりも風がおさまり、日差しの暖かさを感じました。

休み時間に外遊びを楽しんでいる子が多かったです。

一輪車も学年が進むと、上手に乗れる子が増えていきます。

1年生も上級生の様子を見て練習しています。

リコーダーの音に誘われて音楽室へ足を運ぶと、3年生が

リコーダーアンサンブルのパート練習をしていました。なかなか

苦戦していましたが、最後に合奏が上手にできると自分たちに

拍手を送っていました。

図工室では4年生が、のこぎりや金づちを使って工作をしていました。

あまり普段使わない道具なので、ぎこちない様子も見られました。

釘をまっすぐ打ち込むのも難しそうです。

2月27日(火)今日の学習から(4・6年)

6年生の国語の授業「海の命」を教頭が行っています。

卒業前の子供たちと授業づくりを行っています。

4年生は、親園小・宇田川小の友達と合同授業です。英語活動を3つのグループに分かれ

リモートでつないで行いました。

「好きな場所とその理由」を伝え合い、質問をします。交流授業も慣れてきたようです。

後半はテーマトークで、お題を決めながらスピーチをしていました。